2022年3月30日1 分わたしがあなたを選びました『わたしがあなたを選びました』 著者 :鮫島 浩二 この本には、赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時の感情が綴られています。 「おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。 わたしの選びは正しかった、と。わたしが、あなたたちを選びました。」 とあります。...
2022年3月23日1 分AKIRA CLUB『AKIRA CLUB』 著者:大友克洋 講談社 幼き頃に見てえもいわれぬ衝撃を受けたアニメーション映画は「幻魔大戦」と「AKIRA」。 この両作品に共通しているのが「大友克洋」さんです。 1974年生まれの僕は、メディアで何度も...
2020年4月27日1 分「成長するものだけが生き残る」「成長するものだけが生き残る」 著者:上原春男 常に成長しようという気持ちでいること。 その気持ちを持続させることは簡単ではありません。 「ここまでしたからいいや」と妥協すると、その癖がついてしまい、負の連鎖が続く… 日々の生活や仕事の場面でも、なんとなく実感していませんか...
2019年12月27日1 分「年中行事を科学する」「年中行事を科学する」日本経済新聞社 著者:永田久 カレンダーを見て、祝日があると何だか嬉しいですよね。 では、そもそも何故「祝日」が誕生したのでしょうか? 私達は何に対して感謝し、記念して過ごすべきなのでしょうか? 著者の永田さんは数学者であるので、歴史的な観点からだけで...
2019年8月1日1 分「青春デンデケデケデケ」「青春デンデケデケデケ」著者:芦原すなお 「デンデケデケデケ」っっって⁈ タイトルを初めて見た時、多数の方がそう思ったことでしょう。 本の内容は、バンドに目覚めた男子高校生が、仲間と共に過ごした高校三年間の青春物語です。(「デンデケデケデケ」はギターの効果音でした)...
2019年6月27日2 分「本はどう読むか」「本はどう読むか」著者:清水幾太郎 ~積極的に読書をしよう~ 読書をするにあたって、 「読み終わって数日すると内容を覚えていない」 「本をいざ手にとってみたけどページが進まない」 「そもそも本をどう読めばいいか分からない」 こんなお悩みのある方、いらっしゃいませんか?...
2019年5月17日1 分「AKIRA CLUB」『AKIRA CLUB』 著者 : 大友克洋 幼き頃に見てえもいわれぬ衝撃を受けたアニメーション映画は「幻魔大戦」と「AKIRA」、この両作品に共通しているのが「大友克洋」さんです。1974年生まれの僕は、メディアで何度も「世紀末・ノスタラダムスの大予言」などのフレーズを耳...
2019年5月10日1 分「わたしがあなたを選びました」「わたしがあなたを選びました」著者 :鮫島 浩二 この本には、赤ちゃんがお母さんのお腹の中にいる時の感情が綴られています。 「おとうさん、おかあさん、今、わたしは思っています。わたしの選びは正しかった、と。わたしが、あなたたちを選びました。」 とあります。...