top of page

「Perfume COSTUME BOOK 2005-2020」

「Perfume COSTUME BOOK 2005-2020」文化出版局



現代日本社会においてPerfumeはとても多層的な存在であり、Perfumeについて語られている時は常に注意が必要だ。


Perfumeについて関心の薄い人々が口にする場合、それは「あ~ちゃん、かしゆか、のっちの3人」といった限定的な意味しか持たないが、私のようなめんどくさいファンクラブ会員が指し示すPerfumeとは「メンバー3人はもちろん、それを取り巻く優秀なスタッフ陣、中田ヤスタカの楽曲世界、MIKIKO先生の振付とライブ演出による立体化、参加する大勢のファンすべてで編み上げる一大プロジェクト」だったりする。この書籍はそのプロジェクトの一部の、15年に渡る活動資料だ。別の言い方をするならば、「衣装から光を当てたPerfume史」。


これら衣装はただの服ではなく、メンバーを引き立たせ、支え、引っ張った重要なPerfumeのパーツであるということが本書を紐解くことでしみじみとわかる。「Magic of Love」ののっちのトゲトゲ最高すぎます。MoLで言うとその年の紅白は真っ白なシンプル衣装で、まさかのアレですよアレ。真っ白といえば2010年初回東京ドームの入場時に(以下略)


衣装にそれぞれに添えられたコメントに加え、スタッフやメンバーへのインタビュー記事もあり、とても読み応えのある一冊。今年メジャーデビュー15周年。「アイドルという概念そのもの」を変えたレジェンド達は、まだまだ先陣を切って未開の宇宙を切り拓いていく。 


高崎立郎(ジュンク堂書店高松店 店長)

0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page